• *
  • *

口腔外科

Medical

口腔やあご、
その周辺のトラブルや
外傷などに対応します
むし歯や歯周病とは異なる症状・疾患(病気)に対する外科治療にも対応。
「親知らずが気になる、痛む」「あごがガクガクする」「事故で歯が折れた、グラつく」「口内炎が痛む」など
口腔状態を確認した上で適切な処置を行いますので、詳しくお聞かせください。

口腔外科で治療する主な症状

  • 埋伏歯(親知らず)
    親知らずが痛む/埋まっている/斜めに生えていると言われた。周囲の歯ぐきが腫れて痛む。
  • 顎関節症
    あごを開閉する際に痛む/カクカクと関節から音がする。口が大きく開けられない。
  • 口腔粘膜疾患(口内炎)
    口の中や舌に、触れると痛む小さな潰瘍がある。
    口の中が赤くただれている。
  • 良性腫瘍
    口の中の粘膜や歯肉にできもの(腫瘍)があり、痛みや刺激を感じることがある。
  • 舌痛症
    舌や歯肉に炎症や潰瘍などがないのに、ピリピリとしびれたり、舌が焼けるように痛む。
  • 外傷(ケガ)
    事故や転倒などで口の中が切れた。歯をぶつけて抜けてしまった/ぐらついている。

上記以外にも
様々なお口の疾患に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
精査の上、当院で対応しかねる状態においては、
岡山大学病院他関連病院に紹介させていただくことがあります。

親知らずについて

*

親知らずでお困りではありませんか?
現代の日本人は食生活の変化などで、あごが小さい人が増えてきています。そのため親知らずの生えるスペースを確保できず、傾いたり横向きに生えてきたり、歯の一部しか表面に出てこないことがあります。また、骨の中や歯ぐきの中に埋まったまま出てこない「埋伏歯(まいふくし)」になることも。
それらが原因で、親知らず以外の歯が圧迫され歯並びが乱れたり、周囲にむし歯ができやすくなるなど、悪影響を与える可能性もあります。また埋伏歯と歯肉の隙間から細菌が侵入して化膿してしまい、歯ぐきが腫れて痛む恐れもあります。

*

親知らずは絶対に抜かなければならないのか
親知らずは必ず抜かなければならない、というわけではなく、正常にまっすぐ生えていて噛み合わせにも問題がない場合は、しばらく様子を見ることもあります。しかし現状で痛みがなくても、親知らずの位置や向きによっては少しずつ手前の歯が圧迫され、歯並びが乱れてくることもあります。悪化してしまうと激しい痛みや、腫れのせいで口が開けられなくなったり、飲み込むときに痛むなど、日常生活に支障をきたす可能性もあります。
親知らずがどのような状態なのか把握し、また、抜歯を行う場合きちんと位置を確認する上で欠かせないのが、CT撮影です。当院では低被曝・高性能の歯科用CTを導入し、的確かつ安全な処置に努めています。

顎関節症について

  • 噛むとこめかみや耳の付け根が痛む

  • 口を開け閉めすると「ガクン」と音がする

  • 口が突然開かなくなった

  • 会話や食事であごがダルくなることがある

  • 口を大きく開けても、指が縦に3本入らない

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください!

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください!

頬づえも原因のひとつです!

顎関節症になってしまう原因とは
頬づえや歯ぎしり、無意識に奥歯をくいしばる癖や、スマホ・ゲーム・パソコン作業に集中している時の悪い姿勢、一日中ガムを噛んでいる…などといった生活習慣や、歯並び、かみ合わせの悪さなどは、あごに必要以上に負担をかけていることが多いです。それらの積み重ねによって顎関節症のきっかけになると考えられています。
  • 長時間パソコン作業に集中している時
  • 長時間ゲームに夢中になっている時
  • ストレスが多くイライラしている時
  • 千切りなどの調理に集中している時
  • 下を向いて携帯電話を操作している時

日常生活のこんなところであごに大きな負担がかかっています。
奥歯を食いしばらず、あごをリラックスさせましょう!

口内炎・お口の中の
できものについて

*

なかなか治らない場合は早めに受診しましょう!
お口の中のできものは一般的に口内炎であることが多いです。
しかし痛みもなくできものがだんだんと大きくなり、なかなか治らない場合は、がんや良性腫瘍の可能性もあります。
2週間以上治らない場合は早めに歯科医院への受診をお勧めします。
  • 口内炎
    入れ歯が合っていなかったり、歯の被せ物や詰め物の尖った部分で口内が傷ついたりと、口内のある一箇所に慢性的な刺激があると、潰瘍(かいよう)つまり口内炎ができることがあります。
    平たい白色や黄色の膜で覆われており、痛みはあまりありません。歯科医院で、入れ歯をお口に合うように調整したり、あたっている尖った被せ物や詰め物の形を整えることで、1〜2週間ぐらいで治ります。
  • 口腔がん
    口腔がんとは口の中にできる悪性腫瘍です。胃がんや肺がんと違い、ほとんどの場合は目で直接見ることができるので、注意していれば自分で発見することが可能です。
    しかし、見た目が口内炎や潰瘍と似ていることと、その他の潰瘍と比べて痛みも少ないため、口腔がんだということに気付かない場合もあります。
    「口内炎が2週間以上治らない…」という方は要注意です。早めに診察を受けるようにしましょう。
  • 扁平苔癬
    口腔扁平苔癬(へんぺいたいせん)とは、口腔粘膜に生じる慢性炎症性疾患です。舌や口唇のほか、特に頬粘膜に白いレース状(網状)の病変として現れることが多く、びらんや潰瘍を伴うこともあり、物が触れるだけで痛んだり、飲食物がしみたりします。正確な原因は未だ不明ですが、遺伝、免疫力・代謝の異常、ストレスのほか、銀歯などの歯科用金属によるアレルギーなどが関係すると考えられています。

Medical

ページの先頭へ戻る